多摩市精神障がい者家族会

睡眠のイラストなんかこの頃 眠れない。

何もする気がおきず、学校や職場に行けない。

誰かに 見張られているよう。

外に出ると 悪口を言われている気 がする。

突然今まで聞いたことのない病気が 世界中に広まったり、温暖化の影響で 今までにない豪雨、暴風、竜巻などのひどい自然災害。

学校や職場での堪えられないほどのイジメ。

こんな状況が続いたら 心身の不調に陥ります。

悩んでいるあなた、病んでいる家族をもっているあなた、 悩んでばかりいないで、気軽に相談してください。

同じ体験をしてきた本人、家族同士が話し合い、 支えあっていきます。

もう、あなたは一人ではないのです。

一緒に考えて最善の方法を選択していきましょう!

2025年4月&5月のお知らせ

学習交流会  

精神障害者の退院促進・地域移行について ケースワーカーの役割

◆日時 4月19日(土)13:30~15:30 ◆会場 多摩市総合福祉センター 501会議室 (所在地⇒ 唐木田駅から南に徒歩5分、アクアブルーの西隣) ◆講師 中原さとみ氏(桜ケ丘記念病院地域連携室)ほか ◆参加方法 直接、会場にご来場ください。 ◆お問い合わせは、HPお問合せフォームでお願いします

会員の皆様へ 2025年度総会 

◆日時 5月24日(土)13:30~14:30(終了後に懇親会) ◆会場 多摩市総合福祉センター 6階集会室

 

サンクラブ多摩は1995年多摩市の精神障がい者の家族の有志で設立しました。

同じ悩みを持つもの同士が気兼ねなく話すことで気持ちが軽くなり、情報交換もできます。

病気への理解や困ったときの対応の仕方を学びながら一緒に解決の糸口を探ります。

悩んでばかりいないで、気軽に相談してください。

同じ体験をしてきた本人、家族同士が話し合い、支えあっていきます。